JP EN
お問い合わせ

安全の取組み

BACK PAGE

安全の確立、品質の更なる向上を目指して

当社は、世の中のインフラ整備に携わる総合電気工事会社として、「安全」を経営の根幹に置き、安全に対する強い決意を会社のDNAとするため「安全の指針」を制定しております。
そして、この安全の指針をもとに役員、社員一人ひとりが、それぞれの立場で何を考え、どう行動するのかをシンボル化したものが「NR安全の樹」です。

安全の指針

  • 1

    安全は経営の根幹である。
    労働災害及び重大事故ゼロを目指して、役員、社員一人ひとりが自らの職責を全うして安全を築き上げる

  • 2

    安全は業務改革への挑戦であり、課題解決に強い職場を目指す

  • 3

    「安全より施工優先の風土」を払拭し、役員、社員一人ひとりが常に自責で行動する

NR 安全の樹

人材育成

“人を育て、人を大切にする、人間企業NR”

社会インフラ基盤を支える当社には、安全かつ高品質な施工を行い、安心してご利用いただける成果物を納めるという使命があります。そして、その使命を果たしていくための継続的な人材育成は、欠かすことのできない重要な取り組みとなります。
当社は、教育指針に基づいて体系化された「NRキャリアディベロップメントプラン」を整備しており、階層別研修、専門技術研修、資格取得研修などを通じて、「安全文化」と「高い専門性」を兼ね備えたプロフェッショナルを育成しております。

また、茨城県取手市に設置している「総合研修センター(ゆめみ野学園)」には、実際の現場と同じ様々な実習設備を完備しており、実践的な訓練を行うことで、より確かな知識の習得と技術力の向上に磨きをかけております。

有資格者数

2024年3月31日現在

資格名称
人員
資格名称
人員
技術士(総合技術監理部門)
2名
技術士(電気電子部門)
4名
技術士(建設部門)
4名
1級電気工事施工管理技士
617名
2級電気工事施工管理技士
99名
1級電気通信工事施工管理技士
16名
2級電気通信工事施工管理技士
7名
1級土木施工管理技士
101名
2級土木施工管理技士
21名
1級建築施工管理技士
4名
2級建築施工管理技士
1名
1級管工事施工管理技士
4名
2級管工事施工管理技士
2名
電気通信主任技術者 伝送交換
6名
電気通信主任技術者 線路
4名
第1種電気主任技術者
1名
第2種電気主任技術者
3名
第3種電気主任技術者
27名
第1種電気工事士
206名
第2種電気工事士
396名
消防設備士 甲4類
69名
消防設備士 乙7類
30名

安全・品質向上に向けた社内活動

安全大会

毎年開催している安全大会では、全国の社員をはじめグループ会社や協力会社が一堂に会し、安全衛生についての知識や意識の向上、問題点や改善点の共有を行っています。また、大会には主要なお客様にもご臨席いただき、安全指導や講演をしていただくなど、一体となって安全を創り上げています。

安全キーマン活動

安全キーマンは、事業所毎に任命された安全推進の核となるリーダーです。より高度な安全風土を構築するため、安全に対する知識や経験を共有・継承するとともに、意識の高い人材育成に取り組んでいます。

NRチャレンジセイフティ運動

工事現場における作業内容、業環境、業条件は日々異なり従って安全対策も日々変化することから、現場での気づきヒヤリハットや成功事とても貴重なものなのです。作業終了点呼や振り返り会議で情報の共有を行い、更なる安全施工に役立てています。

安全運転管理者会議

建設業は工事現場への移動、材料・工具等の運搬が必要なため、車両の運転は欠かすことのできない業務のひとつです。安全運転管理者会議は、事業所毎に選任された安全運転管理者を対象に、交通事故の事例検証や外部講師による安全運転講習等を行い、交通事故撲滅に向けた取り組みの強化と水平展開を推進しています。

もーリンピック(技術競技会)

もーリンピックは、若年社員の育成を目的とした技術競技会です。毎年、事業系統別に配線作業や機器取換、機能確認試験など趣向を凝らした競技内容が準備され、競技者は日頃から積み上げてきた技術力を大いに発揮し、施工の安全・品質の向上に繋げています。

NRフォーラム技術開発・業務改善発表会)

NRフォーラムは、毎年開催している技術開発・業務改善の成果発表会です。日常の「苦労点」は変革に繋がる「宝」であり、生産性の向上や業務負担の軽減に向けて開発・改善活動に取り組んでいます。こうして得られた成果はグループ全体で共有され、会社の活性化に活かされています。