JP
EN
会社案内
事業紹介
日本リーテックの事業
VIEW INDEX >
鉄道電気設備部門
道路設備部門
屋内外電気設備部門
送電線設備部門
工事実績
会社情報
会社情報
VIEW INDEX >
トップメッセージ
経営理念
NR HISTORY
会社概要/グループ会社
役員一覧/組織図
本店・支店所在地
IR情報
IR情報
VIEW INDEX >
トップメッセージ
中期経営計画
業績ハイライト
IRライブラリー
ー
IRライブラリー
ー
決算短信
ー
有価証券報告書
ー
IR説明会資料
ー
報告書
株式情報/株主総会
ー
株式情報/株主総会
その他
ー
IRニュース
ー
IRカレンダー
ー
個人投資家の皆さまへ
ー
電子公告
ー
免責事項
ESG
ESG
VIEW INDEX >
環境
ー
環境基本理念
ー
TCFD提言に基づく気候関連の情報開示
ー
環境戦略
社会
ー
安全の取組み
ー
DX戦略
ー
技術開発
ー
お客さまからの言葉
ー
健康経営
ー
ダイバーシティへの取り組み
ー
マルチステークホルダー方針
ガバナンス
ー
コーポレート・ガバナンス
ー
内部統制システム構築の基本方針
ー
リスクマネジメント
ー
コンプライアンス
ー
パートナーシップ構築宣言
技術開発
安全の取組み
採用情報
お問い合わせ
JP
EN
事業紹介
鉄道電気設備部門
道路設備部門
屋内外電気設備部門
送電線設備部門
工事実績
会社情報
トップメッセージ
経営理念
NR HISTORY
会社概要/グループ会社
役員一覧/組織図
本店・支店所在地
IR情報
トップメッセージ
中期経営計画
業績ハイライト
IRニュース
IRライブラリー
IRカレンダー
株式情報/株主総会
個人投資家の皆さまへ
電子公告
免責事項
ESG
環境基本理念
技術開発
TCFD提言に基づく気候関連の情報開示
環境戦略
安全の取組み
DX戦略
お客さまからの言葉
健康経営
ダイバーシティへの取り組み
マルチステークホルダー方針
コーポレート・ガバナンス
内部統制システム構築の基本方針
リスクマネジメント
コンプライアンス
パートナーシップ構築宣言
技術開発
安全の取組み
ニュース
協力会社紹介
マスコット紹介
よくあるご質問
会社案内
採用情報
総合研修センター
BACK PAGE
絶縁梯子”ZETSUCO”
工具
安全器具
課題
送電線工事施工において、碍子付近の作業を行うため緊線梯子を利用します。従来品はアルミでできており、片系停電作業の際に誤って梯子が活線部に近づき感電するリスクがありました。
解決策
東京電力パワーグリッド(株)との共同開発にて、絶縁性のある緊線梯子を開発しました。
・万一先端が充電部接触にも耐えられる(乾燥時154kVまで対応)
・同時乗載2名まで対応
・重量は従来品と同等
という性能を有しています。
カタログはこちら
代理店HPへ
TEL:043-310-7601
ポールクラッシャー
一覧に戻る
安全の取組み
技術開発
お客さまからの言葉
トップページ
絶縁梯子”ZETSUCO”
PAGE TOP