PERSON01
T.A.
- ⼊社
- 3年目
- 所属
- 電力システム本部 東日本電力支店
送電一課
- 専攻科目
- 電気技術


- 出⾝
- ベトナム
- 好きな日本食
- 回転寿司
- 日本で
驚いたこと - お年寄りが元気に楽しく働いていること。
- 日本の
好きな場所 - 河口湖
- 休⽇の
過ごし⽅ - 電話で、家族との会話を楽しんでいます。
日本で就職しようと思った理由
日本には最先端の技術があり、色々な知識を深められると思いました。また、日本が誇る美しい景色や和の文化を体験したいと思いました。
日本で大変だったこと
現場では寒い日も暑い日も外で仕事をします。ベトナムでは雪が降ることがないし、日本のような寒さは初めてだったので、慣れるのが大変でした。
日本で働く魅力
日本では仕事を一から段階的に教えてくれますし、法律やルールをしっかりと守りながら進めていくので、分からないことがあっても前向きに頑張ることができます。
日本リーテックに入社した理由
私は母国で設計関係の仕事をしていましたが、自分が書いた図面を形にしたいという夢があり入社しました。研修制度や福利厚生制度が充実している日本リーテックで、この夢を叶えたいと思いました。
日本リーテックはどんな会社
就職活動の際に聞いた通り、研修制度や福利厚生制度が充実していました。また、年に2回上司との面談が設定されていて、仕事や私生活における困りごとにアドバイスをくれるので、安心して働ける会社です。
日本リーテックを目指す後輩へメッセージ
仕事は自分の判断で進めるのではなく、仲間と意見交換をして進めることが多いので、コミュニケーションを大事にすると良いと思います。分からないことは会社の皆さんが優しく教えてくれるので、心配しなくて大丈夫です。
MY DREAM…
仕事面では、知識や技術力を高めて主任技術者、現場代理人と一歩ずつステップアップしていきたいです。
生活面では、円滑なコミュニケーションがとれるようになり、ご縁があれば結婚して、車や家を買えるようになりたいです。

PERSON02
W.T.
- ⼊社
- 1年目
- 所属
- 鉄道本部付
- 専攻科目
- 電子工学


- 出⾝
- ミャンマー
- 好きな日本食
- 牛タン焼き
- 日本で
驚いたこと - お年寄りが元気に働いていること。
- 日本の
好きな場所 - お台場、横浜
- 休⽇の
過ごし⽅ - 運転免許を取得するため、自動車学校に通っています。
日本で就職しようと思った理由
日本の最新技術を学びたかったからです。また、女性活躍が推進されている日本でチャレンジしたいという気持ちがありました。
日本で大変だったこと
一人暮らしをしながら働くことは大変だなぁと思います。だんだんと慣れてきて、毎日幸せを感じながら有意義に過ごしています。
日本で働く魅力
日本には、自分が学んできた知識を活かせる仕事がたくさんあります。また、働いたことがなくても、基礎からきちんと教えてもらえます。
日本リーテックに入社した理由
私は人の役に立てたとき、幸せを感じます。社会インフラを支える日本リーテックで働き、人々の暮らしに貢献したいと思いました。
日本リーテックはどんな会社
社会インフラを支える重要な役割を担っています。人々の安心で快適な生活を支えるために、誠実な仕事をしています。
日本リーテックを目指す後輩へメッセージ
日本で働くために一番大切なのはコミュニケーションです。そのために日本語の勉強を頑張ってください。相手を気遣う文化を知っておくと良いかもしれません。
助け合いながら、一緒に頑張りましょう。
MY DREAM…
私のように日本で働きたい外国人をサポートできるようになりたいです。

PERSON03
A.Y.
- ⼊社
- 1年目
- 所属
- 鉄道本部付
- 専攻科目
- 電気工学


- 出⾝
- ミャンマー
- 好きな日本食
- サーモンの刺身、焼き鳥、焼き肉、しゃぶしゃぶ、牛丼
- 日本で
驚いたこと - 挨拶をするとき、何らかの話題を付け加えること。例えば、「今日は寒いですね。」
- 日本の
好きな場所 - 報国寺(鎌倉)
- 休⽇の
過ごし⽅ - 卓球をしています。会社の卓球部にも参加しています。
日本で就職しようと思った理由
大学で環境問題について調べていた際に、日本の水が非常に綺麗なことや、街にゴミが落ちていないことが印象に残り、日本に強い興味を持つようになりました。治安が良く、男女平等に成長機会が与えられていることや、技術的に先進国であり、かつ安全を何よりも大切にしていることなど、働くうえでの魅力が多くありました。
日本で大変だったこと
足を怪我したことです。研修は、上司や同僚に助けてもらいながら頑張ることができましたが、自動車学校に通えなくなりました。怪我が治ったあと休日を使って通い、無事に運転免許を取得することができました。
日本で働く魅力
治安が良いことや、安全性が優先されていることです。夜勤でも、女性が安心して働ける環境が整っています。
日本リーテックに入社した理由
研修制度が整っているところです。総合設備工事会社として高い評価を受けている日本リーテックで、一人前の技術者になりたいと考えました。
日本リーテックはどんな会社
福利厚生制度が充実していることや、安全を最優先にしていることから、安心して働ける会社だと思います。研修制度も充実していて、技術を向上させる機会が豊富にあります。
日本リーテックを目指す後輩へメッセージ
私たちの仕事は施工管理であり、この仕事にやりがいを感じて取り組むことが重要だということです。もし施工管理の仕事に興味がないのであれば、単に日本で働きたいという理由だけで来てほしくはありません。そうでないと、仕事で体や気持ちが疲れてしまうことになります。自分の成長やキャリアについて真剣に考え、挑戦する気持ちを持って来てください。
MY DREAM…
日本語能力試験N1に合格することです。今でも読めない漢字や分からない言葉がたくさんあるので、少しずつ頑張りたいです。

PERSON04
T.S.
- ⼊社
- 1年目
- 所属
- 社会インフラ本部付
- 専攻科目
- 電気工学


- 出⾝
- ミャンマー
- 好きな日本食
- 冷たいうどん、とんかつ、抹茶アイスクリーム
- 日本で
驚いたこと - 行列に、きちんと順序を守って並ぶこと。
- 日本の
好きな場所 - 江ノ島
- 休⽇の
過ごし⽅ - 景色の綺麗な場所へ観光に行きます。
日本で就職しようと思った理由
高い技術力や働き方を学び、自分のスキルを向上させるためです。また、さまざまな国籍の仲間と働くことで成長できると思いました。
日本で大変だったこと
文化や習慣が異なる環境に慣れることが大変でした。職場の方や同僚に助けてもらいながら、だんだんと慣れてきました。
日本で働く魅力
日本では規則正しい労働環境が整っていることに加え、質の高い仕事に携わることができます。また、チームで協力する働き方も学べます。
日本リーテックに入社した理由
日本リーテックは電気設備工事の豊富な施工実績を持っているので、私も学びながら社会貢献をしたいと思い入社しました。
日本リーテックはどんな会社
鉄道電気設備部門、道路設備部門、屋内外電気設備部門、送電線設備部門の4部門があり、それぞれが専門的な技術を備えています。設備工事のあらゆる分野に精通したプロフェッショナルといえます。
日本リーテックを目指す後輩へメッセージ
日本リーテックは技術力を磨くことのできる最高の職場です。挑戦を恐れず、一歩ずつ成長してください。仲間と共に学び合いながら、充実したキャリアを築いていきましょう。
MY DREAM…
施工管理のプロとして現場経験を積んだ後、教育する側の立場となり、自分が学んできたことを後輩に伝えたいです。定年後は料理店を開き、幸せな人生を送りたいです。

PERSON05
P.L.
- ⼊社
- 1年目
- 所属
- 社会インフラ本部付
- 専攻科目
- 電気工学


- 出⾝
- ミャンマー
- 好きな日本食
- 冷たいうどん、天ぷら、鰻、餃子、牛丼、とんかつ、焼肉
- 日本で
驚いたこと - 公共施設で携帯電話の利用が制限されていること(電車内での通話禁止など)。
- 日本の
好きな場所 - 鎌倉大仏、浅草、アメ横
- 休⽇の
過ごし⽅ - 料理をしたり、日本語の勉強をしたりしています。
日本で就職しようと思った理由
日本は技術先進国です。経済的に安定していて、治安も良く、医療や公共のサービスが整っている日本でなら、安心して生活しながら、自分のキャリアを向上させられると思いました。
日本で大変だったこと
電車に乗ることです。路線がたくさんあって複雑で、どの電車に乗ればいいのか分からず苦労しました。今はアプリを活用して、どこにでも行けるようになりました。
日本で働く魅力
治安が良く、公共交通機関も整備されているので、安心して生活・通勤ができます。また、自分の技術を向上させるためのチャンスが多くあるのも魅力です。
日本リーテックに入社した理由
日本リーテックは安全を最優先に、社員を大切にする会社です。自分が頑張った分だけ昇進するチャンスがあると感じたので、入社しました。
日本リーテックはどんな会社
グローバルな人材を受け入れており、日本だけでなく世界にも通用する技術を持っている会社だと思います。
日本リーテックを目指す後輩へメッセージ
仕事において重要なのは、「チームワーク」です。仕事へ遅刻したり、締切を守らなければ仲間に迷惑をかけてしまいます。ルールやマナーを理解しておくことが大切です。
MY DREAM…
仕事に関する専門用語を覚え、第1種電気工事士と1級電気工事施工管理技士の資格を取得することです。

PERSON06
T.Q.
- ⼊社
- 3年目
- 所属
- 社会インフラ本部
東日本道路インフラ支店
信号工事課
- 専攻科目
- 電気電子


- 出⾝
- ベトナム
- 好きな日本食
- 味噌ラーメン
- 日本で
驚いたこと - 通勤時間の満員電車。
- 日本の
好きな場所 - 昭和記念公園
- 休⽇の
過ごし⽅ - 料理をしたり、アニメやドラマを見たりしています。
日本で就職しようと思った理由
日本企業で働いていた親族や友人から、日本人の仕事における効率の良さやチームワークなどの文化を教えてもらい、日本で働きたいと思うようになりました。
日本で大変だったこと
日本語を聞き取れないことがあって、自分の伝えたいことを伝えられないことがありました。分からない時は会社の先輩に教えてもらっています。
日本で働く魅力
日本企業の高度な技術を学べることです。
日本リーテックに入社した理由
人々の生活を支えるような仕事がしたいと考えていたからです。日本リーテックは人々の日常生活を安全で便利なものにしています。
日本リーテックはどんな会社
人を育てることを大切にしている会社だと思います。研修制度が充実しているので、自分の能力を伸ばす機会がたくさんあります。
日本リーテックを目指す後輩へメッセージ
社会に貢献する仕事ができます。専門知識だけでなく日本語をしっかり学んで、いろいろなことにチャレンジしてみれば、きっと素晴らしい結果になります。一緒に頑張りましょう。
MY DREAM…
1級電気工事施工管理技術検定にチャレンジして、色々な仕事を経験してみたいです。そして、日本の技術と仕事に対する情熱をベトナムへつなげる架け橋になりたいです。

PERSON07
P.T.
- ⼊社
- 3年目
- 所属
- 鉄道本部
中央支店 配電システム部
駅改良プロジェクト課
- 専攻科目
- 電気技術


- 出⾝
- ベトナム
- 好きな日本食
- 寿司、刺身
- 日本で
驚いたこと - 音を立てて麵類をすすること。
- 日本の
好きな場所 - 江ノ島、渋谷
- 休⽇の
過ごし⽅ - 勉強する日もあれば、観光地へ出かけたり、映画鑑賞をする日もあります。
日本で就職しようと思った理由
将来は国外で働き、ベトナムではまだ発展していないような技術を学びたいと考えていました。日本では交通機関が発展しているので、日本で鉄道の先進技術を学びたいと思いました。
日本で大変だったこと
言葉の壁です。周りの会話についていけない時があって、言いたいことを言いきれないもどかしさがあり、慣れるまで時間がかかりました。
日本で働く魅力
日本の高度な技術を身に付け、人々の暮らしを支えることができます。私たちの仕事によって、今日も電車が動いているという達成感があります。
日本リーテックに入社した理由
鉄道の電気設備工事を手掛ける部門があり、企業としての安定性が抜群だと考えたからです。
日本リーテックはどんな会社
職場環境が良いと思います。先輩方が優しく、仕事や生活面において分からないことをサポートしてくれます。
日本リーテックを目指す後輩へメッセージ
現場での作業は、常に危険と隣り合わせです。多くの人の命がかかわる仕事です。命を守るためにも、コミュニケーションを大切にしてほしいです。
MY DREAM…
ベトナムに新幹線を走らせることです。
