Q1 現在の担当業務
会社を代表する技術者として
工事書類の作成や現場作業を率先して牽引
私たちの業務は、たった一本の細い電線でも、とても大きな鉄道を動かすことも止めることもできます。みなさんに安心して鉄道をご利用いただくため、数多くのチェック項目を記載した工事書類を作成し、現場作業に挑みます。最近では事業拡大のための準備作業も行なっております。

直径5mmの細い電線で
とても大きな鉄道を動かす
主任 Y. K.さん
入社17年目、中堅を担うY.K.さんを紹介します
会社を代表する技術者として
工事書類の作成や現場作業を率先して牽引
私たちの業務は、たった一本の細い電線でも、とても大きな鉄道を動かすことも止めることもできます。みなさんに安心して鉄道をご利用いただくため、数多くのチェック項目を記載した工事書類を作成し、現場作業に挑みます。最近では事業拡大のための準備作業も行なっております。
直径5mmの細い電線で
巧みに鉄道を制御すること
鉄道は、数ある社会インフラの中の一つであるといっても過言ではありません。今や鉄道は日本中、いや、世界中の人々が利用します。老若男女問わず利用する鉄道を守るというこの仕事は、とても大きな誇りだと思います。
そこがやりがいに代わる部分ではないかと、私は思います。
-いつか鉄道に携わる仕事をしたい-
それが幼き頃からの夢
当時高校時代の担任の先生から「こういう会社があるよ」と、教えていただいたことがきっかけで、NR信号システムと出会いました。いつからか鉄道に関わる仕事がしたいと考えていたこともあり、ご縁を感じました。
普段は寡黙な人でも
現場では声を出して取り組む
安全意識の高い職場
普段は、寡黙に仕事をしている人でも、いざ、現場となれば声を出してしっかりと作業に打ち込む人が多いです。
これはやはり、仕事であるということは勿論のこと、安全に対する意識が強い現れだと思います。
皆さんの強みは、若さです。若いというのは今しかありません。若さゆえの「頑張り」と「がむしゃらさ」を見せて頂ければと思います。
前職にて経験された事を上手く活用して頂ければと思います。またもし、入社されて若い世代の社員が困っている事がありましたら、少しで結構なので、コミュニケーションを取って「心の支え」となって頂ければと思います。