Q1 現在の担当業務
首都圏を中心とした配線作業、試験対応、機器交換、ケーブル布設を担当
主に山手線・埼京線など、東京の大動脈を担うエリアを担当しております。仕事の内容は主に、配線作業、試験対応、機器交換、ケーブル布設で、プライドをもって取り組ませていただいております。

僕が配線した回路で
今日も電車は走り出す
2017年新卒採用 T.K.さん
入社6年目、若手ホープの T.K.さんを紹介します
首都圏を中心とした配線作業、試験対応、機器交換、ケーブル布設を担当
主に山手線・埼京線など、東京の大動脈を担うエリアを担当しております。仕事の内容は主に、配線作業、試験対応、機器交換、ケーブル布設で、プライドをもって取り組ませていただいております。
電車が動くのは
自分が配線した電気回路が
正常に動いている証拠
皆さんが普段何気なくご利用になられている電車は、非常に複雑な電気回路で構成されております。それを計画し、実際に現場で配線した結果が、皆様に安心して利用されているなんて、これ以上の幸せはありません。また短い作業時間で完遂できた時は、これまでにない喜びを感じることができます。
鉄道関係を得意とするNRグループ
就職活動をする上でのキーワードは、「企業の安定力」「機械施工」「配線作業」でした。そんな中で鉄道工事を得意とするNRグループということもあり、即決でした。
先輩後輩分け隔てなく
コミュニケーションをたのしめる
わからないことがあれば、どんなに忙しくても回答してくれる先輩の存在はとてもありがたいです。また過去に、私が配線したものが計画と間違っており、列車を止めてしまいかねない大きなミスを発生させてしまった時も、諸先輩方がフォローしてくださいました。コミュニケーションを密にとれる職場環境だと思います。
鉄道業務は他の電気工事よりも、作業時間や作業体系が特殊で、初めは混乱するかもしれません。しかし諸先輩方がきちんと指導してくれますし、会社の教育制度も充実しておりますので、安心して飛び込んできてください。